2024年 ホスピタリティエージェント 顧客アンケート集計結果

ホスピタリティエージェントでは、弊社お取引先企業のご担当者様に、研修、イベントなどでの外部施設の利用状況や要望についてのアンケートを実施いたしております。
2024年度アンケートの集計結果を公表いたします。

 


【アンケート 実施概要】

対象   | ホスピタリティエージェント顧客(取引無し営業先含む)
調査期間 | 2024年5月13日~6月10日
実施方法 | WEBサイトアンケートフォーム
回答者数 | 181名(90社)
設問数  | 12問(うち公開8問)

 


回答者属性 【業種】


回答者属性 【部署】

 


【お客様アンケート 質問と回答】



質問1>
研修・イベントなどでの外部施設(ホテル・貸し会議室など)の利用について、コロナ前後の増減を教えてください。


 

質問2>
質問1で「コロナ後、外部施設での研修やイベントが増えた」と回答した理由

・集合研修ができるようになったため、オンラインや出向いて訪問して行っていた面談を集合研修を行いながらするようになったため。
・コロナ禍では控えていた対面研修が再開できるようになった
・会社都合(参加人数を収容できる会議室が社内にない)
・コロナ中開催を控えていた分、社員で集まって会議やイベントをする機会が増えてきました。
・リアル研修の集客が戻ったのと、社内でセミナーが開催できるスペースが縮小したため。
・人材育成強化・組織力強化のためにオンライン及び集合ともに研修自体が増えた為
・学生の対面イベントに対するニーズがコロナ前よりも高まっているため
・集合研修や集合会議の重要性が高まっているため
・web→対面イベントが増えたため・会場準備や懇親会開催時のやり取りの手間を鑑み、外部会場を利用する機会が直近1年ほどで増えている。
・リモートでの研修では効果が薄れてしまうため、増えたというよりコロナ前と同じ外部施設での集合研修に戻りました。
・F2Fのミーティングの価値を再確認し、増やしている
・集合して開催するほうが、理解も深まり、直接人とコミュニケーションをとる事によって相互理解も深まるため。と思われます。
・弊社社内利用可能の20名以上の利用可能な会議室がなくなった為。
・新入社員研修はもちろん、選抜社員研修のキックオフや、中間時に対面での研修を入れたい、というご要望が増えてきた
・新入社員合宿や宿泊を伴う研修が中止から例年通りの実施になったため
・対面での研修を重視して増加した。
・コースの内容上、F2Fが効率的なことが多いため。
・オンラインより対面の方が研修効果があるため、対面での集合研修実施に切替えたが、社内の会議室は狭く人数が入らないため。
・コロナ後:会場の収容率を気にしなくてよくなった。対面で実施することの抵抗感は減った。
・コロナ後に今の部署に異動になったので、コロナ前に同じようなイベントがあったかわからない
・F to Fでコミュニケーションを密に取りたい。というニーズが急激に上がっています。
・営業所が閉鎖したため
・経済の正常化に伴い、会議や人の移動を気にしなくてよい
・コロナ後研修を全面対面でするようになった。
・当社で保有する研修会場が減少した。
・事業部門の希望・集合研修とリモート研修に分けて実施しているため
・コロナ後、社員数が増えたこともあり、社内ではなく外部施設を利用せざるを得なくなった。
・中止していた式典、イベントが再興したため。小規模ミーティング・セミナーなどは引き続きオンラインで行っている。
・コロナ中にオンラインで行っていた催し物がリアルのものに戻ってきたため。また所有する会場のキャパシティを超えた催し物の回数も増えている。
・コロナ5類移行後、やはり対面でのセミナー受講が学習効果が上がることをお客様自身が実感した。
・マスク着用が個人の判断によることによる気持ちの変化があると感じる。”・内部で持っている会場が取れないため。
・オンラインではなく会場開催に切り替えていくことが増えたため
・コロナの反動でむしろ今は増えている、そして対面を重視する教育担当者も割合として多くなっているため、外部会場の利用も増加している。
・オンラインは対面の代わりにはなりきれないため
・2023年に現職についているので昨対があるわけではないが、内定者研修合宿はコロナ後に再開した。
・リアル研修の集客が好調なため・弊社の本社ホールがコロナ突入後に減少し、現在は、リアル研修が増加してきているため。
・オンラインより、対面のニーズが増えている
・2022年~ 対面ならではの良さがあるため、研修を再開。(オンラインとハイブリッド)
・社内の会議室より広い場所を使ってのイベント開催や、人が集まる機会が増えたため
・集合でのメリットを鑑み、外部施設での研修が増えた
・対面での研修等が増えたため
・対面で実施したいという企業様が増えてきた。ZOOMなどでは面会者が1人だけのなのか不明であり、深掘りした内容の話がしづらかった。
・集合研修の方が、研修効果が大きいと考えるから。
・移動制限がなくなったため。
・増えたといっても微増です。
・集合で研修ができるようになったため。(ZOOM⇒集合研修)
・3密回避が解除されたため
・コロナでオンラインとなっていたものが切り替わったため
・コロナでできなかった、集合研修、合宿研修ができるようになった。
・対面、合宿形式の復活
・対面の方が距離感も近く、より活発な意見交換ができると感じるため(関係性構築には、雑談も含めて対面の方がよいと思います)
・5類になったことでオンラインと集合対面のハイブリッドに変更。施設を使っての宿泊研修が増えました。
・新入社員教育や若手の教育は対面実施のほうが効果があると思うので
・対面での実施のメリットのあるイベントを復活させたため
・オンライン研修の意思疎通・研修効果の限界と、集合研修による研修効果(講師・受講者・事務局との信頼構築も含め)から。
・コロナ中は、対面の会議をさけていました。
・対面コミュニケーション活性化施策を実施しているため
・行動制限規制が解除されたから
・社内対面イベントがコロナ前のように少しずつ戻ってきている状態です。
・社内規制緩和のため
・対面での実施の効果が再認識されたため
・研修に際し受講生より対面要望があったため
・F2Fで会議やイベントを実施する機会が増えたため
・顧客の集まりがコロナ前に戻ったので
・リアル研修が増えたため
・積極的な人材投資の方針のもと、教育研修を一層強化しているため
・対面での実施の機会が増えたため
・オンライン研修から面着研修に変更となったため
・面着研修を重要視している
・コロナ前にwebを使わない集合での実施で日程が増えたため、宿泊数が増えた
・オンライン形式から集合形式への再開が増加したため

質問2>
質問1で「コロナ後、外部施設での研修やイベントが減った」と回答した理由

・リモートでの研修が増えた
・オンラインでの実施に移行した
・海外からのビジターが減り、大人数でのワークショップ等の機会も少なくなりました。オンライン会議の環境も整ったために、物理的に一堂に会する必要性が低くなったのも理由の1つかと思います。
・社内会議室の利用頻度増加、オンライン利用による会議室利用頻度の低下
・オンラインが主流になったため
・コロナ後にはオンラインと対面の併用(使い分け)を行っています。
・リモートで賄うケースの増加
・オンライン研修の増加・対面でやるべき研修については対面に戻ったが、一部研修は費用面等からオンライン継続となった。
・コロナでオンラインでも可能な研修・イベントもあることがわかったため
・オンラインと集合で出来る研修を分けているため
・コロナ期で遠隔方式の会議が浸透し、意外に便利(不便でない)ということが認知されたから。
・オンライン形式への切り替え
・リモートで事足りる研修があることが分かったため・安全を優先するため
・オンライン研修に切り換えた為・研修の一部がオンラインになったため。
・コロナを期にオンライン実施に移行したため。一部対面での実施も再開したがコロナ前と比較するとかなり減っている。
・コロナ前は集合形式で実施していた研修がオンライン形式で実施するようになったため
・コロナによりリモート形態が確立され、コロナ禍よりは対面(施設)利用が増加しているが、費用面の観点からコロナ前の50%程度の利用率となっている。
・Webでの実施で効率的に開催できるようになった為
・Web研修で実施可能なものは、Webにて対応するようになった。
・コロナ禍前はほぼ100%リアル開催だったが、コロナ禍を契機に、web開催と使い分けるようになったため。
・オンラインでのイベントが可能となり、目的に応じてオンラインおよび対面を使い分けるようになったため。ただし、徐々に対面でのイベントも多くなってきている。
・リモートでの実施スキル・知識が定着してきた
・オンライン研修で済むものはそのままで実施
・オンライン研修の実績が出来たことにより、オンラインで代替できるものはオンラインで実施するという機会が増えたため。

質問2>
質問1で「コロナ前後で変わらない」と回答した理由

・コロナ前とコロナ後を比べれば同じです。コロナの期間中は中止していた時期があります。
・もともと年に1回は(ああした異常事態がなければ)開く必要があり、かつ2回以上開く理由はないので変わりません。
・コロナ禍でも必要な研修は行いました
・コロナ前後で外部施設を利用するコンテンツの数に大きな変動はないため・お客様の動向として、対面のご希望が復活している
・コロナ以前からも全体研修において貸し会議室を利用していたこと、例年拠点配属者向けにはマンスリーマンション・ホテルの用意をしているため、コロナ前後での変化は感じていません。
・コロナ前も集合して研修をする機会はほとんどないため
・社内施設で実施ができている部分も多いので、外部施設の利用についての増減はあまり感じていない
・プロジェクト数に大きな変化がないがオンラインや休止にしていた催事が外部開催がコロナ以前に戻ってきている
・コロナ中は減りましたが、現時点では同じぐらいに戻っています。対面を希望する顧客が増えたためです。
・コロナ前後で事業数がほぼ変わらないため、また復活したという感じ
・コロナ前の状態に100%戻ったため・コロナで一回なくなったものの元に戻しています。
・研修に関してはオンラインより対面の方が効果が高いと感じているため
・研修時にオンラインを併用することになり、外部施設の利用は減った。一方で、研修数も増えているため、その分は利用が増えている。結果増減なしだと感じる。
・コロナ禍で一時的に減ったが、元に戻ったと認識しています。・社内では開催できない規模の研修会のため
・新型コロナウイルス感染拡大の前に戻りました。
・コロナ後はオンラインでの研修も活用しているため。
・もともと社内の施設のキャパが少ない為
・離隔の問題があります・原則、社内施設を使用しており、必要な場合に外部施設を使用しているためです。
・外部施設で研修を実施する理由が決まっているから
・理由①:会社にある会議室最大収容人数を超えた研修である、または時期的(期首等)に会社の会議室に空きがない
・理由②:特殊な社外施設でないと対応出来ない研修(実習等)のため
・コロナ前と比較して、一部WEB研修も継続しているが、集合が有効な研修はほぼ対面に戻しています。
・一時期集合開催が減ってきたが、現在は以前と同じくらいの企画数になっている
・オンラインでのイベント開催が増えていることにおいては、機会が減っているかもしれないが、組織重視のイベント開催の機会が増えてきており、オフサイトでのミーティングの重要性も高まっており、結果として頻度は変わらない
・リアル開催に適している研修を開催しているため、コロナ禍では減少していたもののコロナ前後では変わっていない。
・会社スケジュールは、コロナ前後で変わっていないので、必要なものについては今後も開催していく予定
・必要な対面研修は実施しているため
・集合研修の効果が高いから
・利用自体は変わらないが、広さ等を重視するようになった。



質問3>
外部施設の利用目的について該当するものを選択してください。(複数選択可)



質問4>
外部施設(ホテル・貸し会議室など)を決める際のハード面でのポイントは何ですか?(複数選択可)

 


質問4>
その他を選択した方の回答

・同じ施設内の別室で懇親会が開催できる。
・ビルの新しさ
・費用対効果 西新宿近隣のホテルと自社会議室(無料)の合計額との比較
・新入社員研修の会場の場合は、主要駅やターミナルに近いというよりも、ある程度繁華街ではない周辺環境も重視しています。
・期間や対象者、内容にもよります
・会場準備(机やいすの配置)を会場側で行っていただける、飲食可能(飲食可能エリアがある。)
・会場の広さ
・レイアウト変更の対応が柔軟、100平米以上の会場が複数あり選びやすいとよい、新入社員研修など定期的に行うものに対して優先枠を取り付けてもらえる
・昼食場所(レストランや利用できるお店)が充実している、施設内や近くにコンビニ・評価の高いホテルがある、場所が分かりやすい(分かりやすいようなら多少遠くてもよい)
・空港や駅からのアクセスが良い
・全国各地から集まるため、東京駅、羽田空港からのアクセスがよく、最寄り駅から徒歩であること
・宿泊施設併用がありがたい。その場合、食事がよいことも重要と考える。
・施設・会場のレイアウトも重要視しています。
・リラックスできる、自由な発想をしやすい
・会社と提携している会議室や施設

 



質問5>
外部施設(ホテル・貸し会議室など)を決める際のソフト面でのポイントは何ですか?(複数選択可)

 


質問5>
その他を選択した方の回答

・仮予約やキャンセルへの対応に柔軟性がある必要があります。複数の講師の都合と合わせる必要があり、硬直した予約システムでは対応できない場合があります。
・キャンセル規定
・利用目的とマッチングしているかどうか。
利・用目的・グレイドにあった適性価格であるか
・キャンセルポリシー(開催直近までキャンセル料がかからない)、会場費と会場設備・サービスのバランス、ホスピタリティさんからのお勧め
・当日のトラブル対応(お借りしている備品[プロジェクター/マイク]の不調)に、迅速に対応してくださる事。あるいは、受付に常駐、または連絡先が開示されており、いつでもお声がけが可能な状態である事。
・会場へ送り込む荷物の前日または当日の受け取りが施設側で可能である事。
・送り込んだ荷物を、当日に会場(部屋)へ運搬してくださる事。
・使い終わった後の荷物の発送を代行してくださる事。
・会場で出たゴミを捨てる場所がある(または代わりに捨てて下さる)事。
・機器トラブル時に、精通している方がいるかどうか
・飲み物の持ち込みが可能かどうか
・避難経路など、災害時の対応がアナウンスされている
・キャンセル規定の柔軟度
・予算内に収まる。予算とバランスがとれている。

 



質問6>
外部施設を利用して良かったことやサービスなどは何ですか?

・ハイブリッド(配信)の対応スタッフが優秀で、こちらのリクエストにきめ細かく対応してくれたこと。通信性能も十分だったこと。パーティーを申しこむとその分の部屋代がかからなかったこと。机やいすの配置や人数の変更に快く応じてくれたこと。場所が便利なこと。
・大量の人数が一度に利用できる。
・現地に到着すれば、後は実施するだけ、のように部屋の環境が整っている(机の配置、配線など)
・東京駅周辺の施設は会議出席者の移動に便利で助かります。 また昨今東京駅周辺再開発によりお客様の新事務所が増え、お客様の移動が楽になりました。
・空いていたということで、広い部屋に同じ値段で変更いただけた
・会社の会議室では社員全員を収容できないので、外部の施設を利用すると全体イベントの開催が可能になります。
・利用時間のスライド(前倒し目的)が無料だったこと
・繁忙期に利用したい場合、前年に利用した団体を優先してもらえたこと
・研修会場と宿泊施設が一体型となっており、移動の負担や時間面でのメリットが大きかった
・荷物の保管サービスがある点
・スクリーンやプロジェクターなどの設備が充実しており機材の持ち込みが少なく済んだこと
・同施設内の飲食店やケータリングを利用して懇親会などの開催ができたこと
・利用当日まで荷物を保管していただけたこと”
・急なレイアウト変更や通信環境Wifi設営等迅速に対応してもらった
・会場担当の対応がよかった、アクセスが良い、換気をきちんとしている
・会場準備の手間が省けること。社内の会議室を利用する際には前後の会議室利用者とも連絡を取りながら、机やいすのレイアウトを自分たちで変更する必要があり、・非常に手間がかかっていた。外部会場であればレイアウトを事前にお伝えしておけば、特に準備や片付けも必要なく手間は非常に少なくなっている。
・社内の会議室で開催するのと違って、気分転換になります。ドリンクやリフレッシュメントのサービスがあると嬉しいです。
・講師用/参加者用のWifiが別にある
・講師用のWifiは通信速度が速い方がよい
・音響や映像投影トラブルの際に対応が素早く的確。
・必要資材(例:電源タップ等)が増えた場合にすぐに対応してもらえる
・レイアウト変更などの場合、素早くサポートしてもらえる
・アクセスが悪い場合の送迎
・お茶などの付帯事項
・普段と環境が変わるので、集中して出来ること。
・研修運営のサポートをいただけたこと。
・当日の急な変更などに快く対応していただけた
・椅子や机の配置などを会場スタッフがやってくれる。
・プロジェクターやスクリーンの設定がしてあること
・備品の配送についてご対応頂けたこと
・飲み物が充実していると嬉しい
・ロケーションや施設のサービス対応が良かったりすると、次回も利用することを考えます。
・Wi-Fiは必須
・Wi-Fi無料、コーヒーサービス
・準備片付けの負担が少ない、きれい
・お弁当をクラスごとに配膳してくださったこと。
・施設に清潔感がある
・担当者が1日ついていただき、細かい気遣い等を行っていただいた
・弊社の新入社員向けで利用させていただいている施設さんで、弊社向けに夕食の準備をいただいていることはとても助かっております
・いつもと違う環境で研修を行うことによるモチベーションアップ
・広くて使いやすかった、現地ご担当者の対応が良かった
・予約から支払いが一括でできる
・施設の担当スタッフの対応が良く、一緒に講義を聞いてくださり、終了後に感想を伝えてくれた。また、社員にドレスコードを決めていた際に、担当の方も合わせてくれていた。体調不調者への対応。
・会場料金にドリンク(コーヒー/紅茶)が含まれていた。
・荷物の保管サービス。月一で行う催し物用の荷物を預かっていただけていた・ケータリングサービス、Wifi
・研修参加者の救急搬送が必要となった際、施設担当者の方が迅速に適格な対応を取ってくださり大変助かりました。
・予約の時間より早めに会場の施錠を開けて下さることは大変ありがたいです。
・会場担当者が突発的なりクエストに迅速で、臨機応変に対応してくれた。機材、備品(延長コード等)のフリー利用 など
・指定時間までに事前送付の資料を配布しておいてくれること 
・機材等がすぐ使えるようにセットされていること(電源を入れればすぐ使いるようになっていること) 
・事前送付荷物が会場内に入っていて、終了時もお部屋に置いておくとピックアップして送ってくれること ※すべて無料での対応
・飲料水やコーヒー(無料であればなお)
・有線(休憩時間に無音だと意外とストレス負荷がかかります)
・イレギュラー対応へのスピード感
・オンライン配信のサポートをしていただいた。飲み物オーダーに迅速な対応をしていただいた。
・WiFi施設、ケータリングサービスが充実していること
・お弁当のセッティングはして頂けると助かる
・BGMがあると助かる
・部屋・風呂が綺麗。ご飯がおいしい。コンビニが近い。
・トラブルが生じたときの対応(電源が急に落ちた⇒原因追及、すぐの復活)(プロジェクターに映像が映らない⇒HDMI変換器の貸出し)(体調不良者への対応⇒病院案内、タクシーの配車、トイレの使用区分)(マイクの急な貸出)、複数クラスが同時開催できる
・レイアウトや設備をきちんと準備頂けること。
・自社会議室の場合、配信等は基本的に社員だが外部を利用することで配信や音響が外注できることが良い
・無料ドリンク、軽食付属の会議室も利用したが、ありがたかった。
・食事の内容が良かった
・自分自身の手間が減りました
・備品が充実していること
・お弁当、ケータリング
・人数規模が大きい場合はレイアウトの自由度やセッティングをお任せできるので助かる。
・数の多いホワイトボードを用意してもらえた。当日のいすや机の数の変更にスムーズに対応いただけた。
・会場設営の手間がかからない
・「研修パック」の値段設定はわかりやすいと思います
・日々の人数変更に柔軟に対応していただいた
・当日のトラブル対応(お借りしている備品[プロジェクター/マイク]の不調)に、・迅速に対応してくださる事。あるいは、受付に常駐、または連絡先が開示されており、いつでもお声がけが可能な状態である事。
・会場へ送り込む荷物の前日または当日の受け取りが施設側で可能である事。
・送り込んだ荷物を、当日に会場(部屋)へ運搬してくださる事。
・使い終わった後の荷物の発送を代行してくださる事。
・会場で出たゴミを捨てる場所がある(または代わりに捨てて下さる)事。
・延長コード、ブランケットなど、よく使う備品を各階の一隅においてあり、自由に使ってよいサービス。
・座る場所のあるフリースペースは、とてもありがたい。
・原状回復しなくてもいい
・予約時間の15分前から入室して準備してよいという施設はありがたかった。お弁当の持ち込みがOKの会議室はありがたかった。オンラインとハイブリッドで実施する必要があった時に、機器の操作も含め、サポートしてくださった。
・OA機器の取り扱い等細かく対応していただいたこと
・希望の広さや設備が整っていること
・外部施設の担当者の対応が良い
・AV機器が充実しており、準備片付けを施設側がおこなうこと
・WiFi等のネット環境が良い
・適切な会場レイアウト、気の利いた備品セッティング
・PJ、PA等の会場備品の的確、かつタイムリーなセッティング、かつ不具合時の素早いリカバリー対応
・SDG’sの観点より、弊社ではペットボトルの手配が原則禁止となっており、アルミ缶ボトルのお水を持ち込みが可能な会場であったこと
・コピー機利用の対応が必要な場合があり、現地にコピーコーナーなどがある会場でよかったです。
・会場内に、簡単な文房具(ボールペン・ステップルなど)や宅配便伝票が置いてあると助かります。
・大き目の壁掛け時計があると研修時は助かります。
・足りないもの(コネクターや電源タップなど)があった際、会場でレンタルさせていただけると、とても助かります。
・レイアウトを事前にお願いできること、飲み物などのサービスも利用できること
・状況に応じ、色々なご相談をさせていただくことがあると思いますが、一旦、ご相談にのっていただけると良いと思います。(できる・できないは問わず)
・部門の社員全員を集めるのに会場の広さが確保できる。ほぼ前日箱詰めになるので、天井が高いことや窓があることは、会議環境として重要に思う
・備品などの持ち込み可能の会場は、自由度が高く助かります。
・懇親会会場となるレストランが併設されている貸し会議室ビルは大変利用しやすかったです。
・社内では実現できない、オフサイト感(海が見える等)
・リフレッシュメントをご用意いただけたこと。懇親会時の片付けを会場スタッフの方にご対応いただけたこと。
・アドミン的な対応を施設担当者が対応していただき、議論や会議運営等の本業に専念できたこと
・キャスター付きの机やイスが備わっている
・食事時間等の時間割変更の際に臨機応変に対応していただける
・荷物の受け取り、配送をしてくれる
・ゴミを捨ててくれる
・テーブルの配置
・ゴミ捨てしてくれる
・綺麗
 



質問7>
外部施設を利用して悪かったことやサービスなどは何ですか?

・ごみを捨てることができないといわれたとき困りました
・プロジェクター投影のスクリーン画面の見え方が悪いことがあります。特にお客様との会議でスライド投影が一番大事なため、画面が鮮明に観えることが最優先です。
・会社からの移動が不便だと参加率が減ったり、不満を言われることがあります。
・大幅な値上
・指定のお弁当業者の質の悪さ
・本社からの移動距離があると、社内講師の移動に時間を要する
・ネット環境が安定しないことがあった。
・ゴミの廃棄が有料
・アクセスが悪い、施設が全体に暗い印象
・貸会議室同士の部屋が近く、休憩時間が異なるため廊下などに出た他社の参加者の声等が聞こえて騒がしい場合がありました。
・ゴミを引き取ってもらえない施設。
・WiFiの設置がされていなかった
・お弁当の選択肢があまりよくない施設は使いづらいです。(それで、持ち込み不可ならなおさら使いづらいです)。
・受付の対応が遅い
・設備が古い・かび臭い・食事のレベルが低い・虫が入る
汚かった。
・事前に訪問せず、行ってみたら思った環境と違うケース
・こちらの確認不足は否めませんが、備品類の使用に関して、追加料金が発生するか否かの情報は大事かもしれません。
・貴社にお世話になり始めてからはそのような体験はありません
・荷物の搬出入の際、指定のルートやルールが複雑。(提出物の多さなど。)
・Wifiが有料
・トイレの数が少ない
W・i-Fi有料
・費用が高い、社員への周知に手間がかかる
・終日予約をしているにも関わらず、施設のかたの出勤の関係で早めに何時まで使うか、土日は来るかなど確認されること。
・臨機応変に対応できない担当にあたると対応スピードが落ちてイベントの質が低下する
・備品が無い
・依頼していたモニターが故障しており、替わりのものも用意できなかった。担当者不在でたらい回しにされた。
・会議室で使用しない机や椅子を(邪魔なので)室外に移動しようとしたところ拒否された。
・提出書類が多すぎる。
・搬出、搬入時に制約が多い。
・HDMIケーブル等の不具合(仕方ないとは思っています)
・ケータリングサービス、コピー対応(自分でできない、遅い、高い)、wifi(有料、セキュリティー対策なし)
・当日の運営支援を臨時で担当された方(上司)の態度の悪さ
・フロント・朝食会場の異常な混雑具合
・お弁当の到着時間の大幅な遅延
・チェックイン時にフロント担当者が参加者へ間違った対応
・周辺飲食店が少ない、併設されていても混雑している
・最低限の業務しかしませんというスタンスのスタッフの方
・朝の入室時間が8時だと、料金を上増しされる点。その他のサービスも、値上がりし始めている。
・Wi-fiの速度に課題がある会議室があり、その場合通信環境が悪く不便であった。
・プロジェクターが古い会議室も多く、画質に問題がある場合も多い。
・他の利用者が発する騒音
・ホテルの性質上、宿泊室の壁が薄いと音が気になる施設はあります。
・各自PCを使用したい場合、人数が多いとネット環境や電源確保等の不安がある。
・ゴミ袋や傘立てなど、細々した備品ではあるが、準備が悪かった。
・施設からお借りしている備品に不具合があった時、受付に誰もおらず、連絡先も不明だった時。
・荷物の前日受け取りサービスが無い施設。
・コンセントの位置が部屋の4隅に限られ、かつ延長コードが無いもしくは有料貸し出しの施設。
・独立の部屋ではなく、ひとつ広い部屋を仕切りで分割した一室を利用した際、こちらの部屋にあるエアコンスイッチを調整すると、ほかの部屋の温度も変わってしまい、・ほかの部屋の利用者なのか、施設のスタッフなのか、面識のない方が静かにこちらの部屋に入ってしまうこと、また、エアコンの温度を調整してしまうこと。(しかたないことだが、連帯で温度が変わることについて案内がほしかった。)
・40名用で部屋を、投影スクリーン付きで用意していただいたが、用意していただいたスクリーンの大きさが、A3紙三枚ほどの大きさで、利用人数に合っていなかった。
・原状回復しなければいけない。
・予約時間ぎりぎりまでドアを開けていただけない。オンラインとのハイブリッドの対応ができない。
・食事会場のテーブルクロスにシミが多かった
・机が汚れていた
・急遽の事態に対応していただけなかったこと
・施設(企業)によっては、当日の配置換え等のイレギュラーに対応いただけない(有料となる)こと。
・会場施設と宿泊施設の連携が取れていない
・営業担当者のレスポンスが遅い
・施設担当者の言葉遣い、身だしなみなど応対マナーの不備
(こちら側の確認不足・知識不足もあるのですが)機器トラブルが発生(プロジェクターとPCの接続がうまくいかず青い画面表示)した際に、詳しい方がおられず中断してしまったこと
・宿泊部屋の内装や設備が古く、参加者からの不満の声が聞かれました。
・ホワイトボードがグラついていたり、マーカーが切れていたりすることがあると困ります。
・近年、web配信を伴うリアル研修が多いですが、事前テストしたにもかかわらず会場の音響担当者が不慣れなため
・配信が通信環境のトラブル(画像が乱れる、音声が途切れる)などあると、とても困ります。
・費用とのバランス。また会社からのアクセスも優先度は高い。
・ホワイトボードのインク切れが目立つ
・音響設備が想定よりも悪かったこと。懇親会の食事の質及びサービスが悪かったこと
・特によい、わるいはあまり感じてません
・面積と実際の使い勝手の乖離。数字上は十分な広さがあるようにみえるが、柱の位置、三角スペース等によるデッドスペースがある。
・コンセントの数が少ない
・空調が室内で調節できない
・会場外の音やにおいが気になる
・食事する場所は、会議室とは別にあると良いと思う。
・ゴミを自分で捨てに行く
・ゴミを捨てに行かなくてはならない
・トイレが少ない
・古い暗い

質問8>
弊社(ホスピタリティエージェント)から提供して欲しい情報について選択してください。(複数選択可)

 

 


MITOKOでは企業研修などの会場手配や予約に加えて、情報提供やコンサルティングなどを承っております。

お問い合わせはこちらから


 

MITOKO運営会社 ホスピタリティエージェントは、企業研修や社内イベント専門の旅行代理店です。
年間3000件の研修や社内イベントをお手伝いしている専門家が全国1000以上の提携施設から最適な場所をチョイス。
担当者様に寄り添って、研修や社内イベントの成功をサポートします。